販路を拡大したい
展示会・商談会一覧(県内産品をPRするもの)
NO | 展示会名称 | 開催日 | 開催場所 | 出展費 | 内容・趣旨 |
1 | ぐんま地場産業フェスタ2016 in TOKYO | 1月20日 (平成28年実績) |
TOC有明 (東京都江東区) |
30,000円 | 群馬県の優れた地場産品を首都圏のバイヤーにPRする |
2 | ものづくり技術展示商談会inぐんま2016 | 1月19日、20日 (平成28年実績) |
ビエント高崎 | 26,000円~ | 群馬県内のものづくり企業による製品・技術提案 |
3 | 群馬県ヘルスケア産業展 | 10月28日 (平成27年実績) |
ビエント高崎 | 15,000円 | 群馬県発の健康ビジネス産業展 |
4 | グッドデザインぐんま商品展示会 | 2月5日~8日 (平成28年実績) |
けやきウォーク前橋 | 1点5,000円 | グッドデザインぐんま選定商品を推奨・PRするための商品展示会 |
5 | じばさん夏・冬の市(※) | 7月11日~12日 (夏の市) 12月12日~13日 (冬の市) |
桐生地域地場産業振興センター | 10,000円/1小間 | 桐生地域内の優れた特産品や他地域の産品を一堂に集めた販売会です |
※その他の物産展情報はこちら → 物産展.com
展示会・商談会一覧(東京近郊で開催されるもの)
NO | 展示会名称 | 開催日 | 開催場所 | 出展小間料 | 内容・趣旨 |
1 | JFWジャパン・クリエーション2016 | 11月25日~26日 (平成27年実績) |
東京国際フォーラム | 340,200円 | 国内最大級の繊維の見本市 (群馬県による補助制度有り) |
2 | インテリアライフスタイル | ①6月1日~3日 ②11月7日~9日 (平成28年予定) |
東京ビッグサイト | 324,000円/小間 (消費税別) |
東京から世界に向けて、「ライフスタイルを提案する。」 |
3 | 2016桐生テキスタイルプロモーションショー(TPS) | 3月9日~10日 (平成28年実績) |
テピアホール(東京青山) | - | 和装から洋装、刺しゅう、染色など繊維産地桐生の多彩な関連業種が参加する総合展示会 |
4 | 東京インターナショナル・ギフト・ショー | ①2月3日~5日 ②9月7日~9日 (平成28年予定) |
東京ビッグサイト | 399,600円(税込)/小間 | 日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市 |
5 | HOSPEX JAPAN2015 | 11月25日~27日 (平成27年実績) |
東京ビッグサイト | 594,000円 | 病院/福祉設備機器が一堂に集う専門展示会 (群馬県による補助制度有り) |
6 | 彩の国ビジネスアリーナ2016 | 1月27日・28日 (平成28年実績) |
さいたまスーパーアリーナ | 77,000円(税別)~ | 幅広い産業分野の優れた技術・製品・サービスが集結 国内最大級のビジネスマッチングイベント |
7 | rooms | ①2月17日~19日 ②9月9日~11日 (平成27年度実績) |
国立代々木競技場第一体育館 | 270,000円(税込)~ | デザイン性と価格帯の高い商品を厳選したファッション・雑貨の見本市 |
8 | 中小企業総合展 in Gift Show | 2月8日~10日 (平成29年実績) | 東京ビッグサイト | 44,400円(税込)/小間 | 日本全国の優れた製品、サービスを扱う100社を厳選し、東京インターナショナル・ギフト・ショー春(中小機構ブース)へ出展する |
9 | 中小企業総合展 in FOODEX | 3月7日~10日 (平成29年実績) | 幕張メッセ | 65,186円(税込)/小間 | 日本全国の優れた食品・飲料を扱う100社を厳選し、FOODEX(中小機構ブース)へ出展する |
個別の詳細(県内産品をPRするもの)
1.ぐんま地場産業フェスタ2016 in TOKYO
- 開催日時
- 平成28年1月20日 10:00~16:00
- 開催場所
- TOC有明 4階 コンベンションホール (東京都江東区有明3-5-7)
- 出展費用
- 1ブース:30,000円
- 募集期間
- 7月15日~8月21日(平成27年度実績)
- 出展小間料
- 1小間あたり30,000円
- ブース出展
- 74社
- 募集対象企業
- 県内地場産業企業等(繊維、木工、食品、雑貨、伝統工芸品等)
- 来場対象者
- 首都圏バイヤー(一般の方は入場できません)
- 内容
- 群馬県の優れた地場産品を一堂に集めた展示商談会。首都圏のバイヤーを対象に、本県地場産品の魅力をPRするとともに、新商品や新たな商品展開のための試作品を展示し、商取引の拡大を目指します。
→ 募集要項(表面・裏面)→ 募集要項(中面)
- 主催
- 群馬県、(株)群馬銀行、群馬県地場産業振興協議会
- 申込・お問合せ
- 群馬県 工業振興課
電話:027-226-3358
2.ものづくり技術展示商談会inぐんま2016
- 開催日時
- 平成28年1月19日~22日 10:00~16:30
- 開催場所
- ビエント高崎(高崎市問屋町2丁目7番地)
- 申込締切
- 8月31日(平成27年度実績)
- 出展小間料
- 1小間あたり26,000円(県内の小規模事業者)
1小間あたり28,000円(県内企業)
1小間あたり32,000円(県外企業) - ブース出展
- 114社
- 来場者数
- 1,400人程度
- 来場対象者
- 製造業の設計、開発、研究、生産技術、製造、購買、品質管理、経営部門の方
【どなたでも入場いただけます(入場無料)】 - 内容
- 群馬県内のものづくり企業が、技術・製品提案を行う展示商談会です。100社以上の製造業企業が一堂に会して、生産性・品質の向上につながる技術や製品を紹介します。
- 主催
- 群馬県、(公財)群馬産業支援機構など
- 申込・お問合せ
- 群馬県工業振興課 販路支援係
電話:027-226-3359
3.群馬県ヘルスケア産業展
- 開催日時
- 平成27年10月28日 10:30~16:30
- 開催場所
- ビエント高崎(高崎市問屋町2丁目7番地)
- 申込締切
- 7月末(平成27年実績)
- 出展企業負担金
- 1小間あたり15,000円
- ブース出展
- 80社程度
- 募集分野
- ①医療・介護機器、②医療関連要素技術、③健康美容関連製品、④高齢者食・機能性食品、⑤医療ヘルスケアサービス
- 来場対象者
- 医療・介護施設の従事者、医療・介護機器メーカーなど
- 内容
- 『健康』をテーマにものづくりからサービス・食品まで大集合
・医療や介護の現場で活用される機器や用品
・健康志向の食品や高齢者向けの食品
・美容・エイジングケアに貢献する化粧品や美容機器、運動サポート製品
・医療や予防ケアなどのヘルスケアサービス
→ 群馬県ヘルスケア産業展チラシ - 主催
- 群馬県、NPO法人北関東産官学研究会
- 申込・お問合せ
- 群馬県 次世代産業課 電話:027-226-3323
NPO法人北関東産官学研究会 電話:0277-46-1060
4.グッドデザインぐんま商品展示会
- 開催日時
- 平成28年2月5日~8日 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- 開催場所
- けやきウォーク前橋1階けやきコート
- 申込締切
- 9月末(平成27年実績)
- 出展料
- 1点5,000円
- 出展企業
- グッドデザインぐんま選定企業 34社
- 出展対象
- グッドデザインぐんま選定商品
- 内容
- 群馬県では、優れたデザインの工業製品やクラフト製品、商品パッケージを選定・推奨する「グッドデザインぐんま商品選定事業」を実施しています。選定された商品を広く推奨・PRするため商品展示会を開催します。
- 主催
- 群馬県
- 申込・お問合せ
- 群馬県 工業振興課
電話:027-226-3352
5.2015じばさん夏・冬の市
- 開催日時
- 平成27年7月11日~12日 10:00~16:00(夏の市)
平成27年12月12日~13日 10:00~16:00(冬の市) - 開催場所
- 桐生地域地場産業振興センター(桐生市織姫町2-5)
- 申込期間
- 5月1日~15日(夏の市) 9月16日~30日(冬の市)
- 出展料
- 10,000円/1小間
- 出展者資格
- 所在地および製造場所が桐生地域(桐生市、みどり市)内にある地域産品製造業者
- 募集対象
- グッドデザインぐんま選定商品
- 内容
- 桐生地域内の優れた特産品のPRを目的に、ネクタイ・スカーフなどの繊維製品やソースかつ丼、焼きまんじゅうなどの食品、その他、化粧品などの桐生地域内で製造された商品を一堂に集め販売します。
→ チラシ表(冬の市)→ チラシ裏(冬の市)
- 申込・お問合せ
- 桐生地域地場産業振興センター
電話:0277-46-1011
※その他の物産展情報はこちら → 物産展.com
個別の詳細(東京近郊で開催されるもの)
1.JFWジャパン・クリエーション2016
- 開催日時
- 平成27年11月25日~26日 10:00~18:30
- 開催場所
- 東京国際フォーラム
- 申込締切
- 6月5日(平成27年実績)
- 出展小間料
- 340,200円
- ブース出展
- 269社
- 来場者数
- 19,889人
- 内容
- 日本で最大の繊維の総合見本市。綿、麻、絹、ウール、レースなどのテキスタイルの他、ニットやタオル製品、服飾資材など、高い技術力を持つ国内産地繊維に関する様々な企業が出展しています。
- 主催
- (一社)日本ファッション・ウィーク推進機構
- 補助制度
- 群馬県は、JFWジャパン・クリエーションに群馬県ブースを設けており、共同出展者を募集しています。
詳しくは、下記の通り。
●出展対象企業 県内繊維関係企業及び団体
●出展企業数 6社・団体程度(6小間を確保予定)
●出展費用 220,200円(小間料340,200円のうち120,000円を県が負担)
●応募期間 5月1日~5月中旬頃(平成27年実績)
●問合せ 群馬県工業振興課地域産業係 電話:027-226-3358
2.インテリアライフスタイル
- 開催日時
- ① インテリアライフスタイルTOKYO
平成28年6月1日~3日 10:00~18:00(最終日は16:30まで)
② IFFT インテリアライフスタイルリビング
平成28年11月7日~9日 10:00~18:00(最終日は17:00まで) - 開催場所
- 東京ビッグサイト
- 申込締切(平成28年実績)
- ① インテリアライフスタイルTOKYO 平成28年1月15日
② IFFT インテリアライフスタイルリビング 平成28年7月1日 - 出展対象
- テーブルウエア・キッチンウエア、ハウスウエア、ギフトアイテム、服飾雑貨、ベビー/キッズ、ホーム、家具、テキスタイル、食品食材関連、業務用機材関連、デザイン・ビジネス、インテリア部材、コントラクトビジネス
- 出展小間料
- 324,000円/小間(消費税別)
- ブース出展
- 769社(平成27年実績)
- 来場者数
- 30,126人(平成27年実績)
- 内容
- ① インテリアライフスタイルTOKYO【主催:メサゴ・メッセフランクフルト(株)】
東京から世界へ向けて「ライフスタイルを提案する」インテリア・デザイン市場のための国際見本市インテリア ライフスタイル。ドイツ・フランクフルトで開催されている世界最大級の国際消費財専門見本市〈アンビエンテ〉、 家庭用・業務用テキスタイルの国際見本市〈ハイムテキスタイル〉の2つを母体としています。
② IFFT インテリアライフスタイルリビング【主催:(一社)日本家具振興協会、メサゴ・メッセフランクフルト㈱】
1979年にスタートした家具インテリア専門の国際見本市である東京国際家具見本市(IFFT)が起源。2008年より出展物や来場者の幅を広げ、インテリアにおけるライフスタイル提案に力を入れることをめざし、メサゴ・メッセフランクフルトとの共催により名称をIFFTインテリアライフスタイルリビングにあらためた。
3.桐生テキスタイルプロモーションショー
- 開催日時
- 平成28年3月9日~10日 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- 開催場所
- TEPIA3階 エキシビジョンホール(東京都港区北青山2-8-44)
- 出展
- 40社程度
- 内容
- 和装から洋装、刺しゅう、染色など繊維産地桐生の多彩な関連業種が参加する総合展示会
- 出展資格
- 桐生地域の繊維関連事業者(桐生市繊維振興協会 傘下組合員等)
- 主催
- (公財)桐生地域地場産業振興センター
- 申込・お問合せ
- (公財)桐生地域地場産業振興センター
電話:0277-46-1011
4.東京インターナショナル・ギフト・ショー
→ 主催者サイトへ
- 開催日時
- ① 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2016
平成28年2月3日~5日 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
② 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2016
平成28年9月7日~9日 10:00~18:00(最終日は17:00まで) - 開催場所
- 東京ビッグサイト
- 募集期間(平成28年実績)
- ① 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2016
平成27年10月頃~随時受付
② 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2016
平成28年5月13日(既存出展締切)
平成28年6月6日(出展締切) - 出展小間料
- 399,600円(税込)/小間
- 出展企業
- 2,400社
- 来場者数
- 約200,000人
- 内容
- 出展企業は、いずれも消費財関連業界の国内のメーカー・輸入商社・欧米メーカーです。生活者のライフスタイルに対応する新製品を主体に展示。その豊富さ、多彩さ、ユニークさでは、他のどんな見本市の追随も許しません。市場と流通をリードする最も実質的なトレードショー(業者専門見本市)ということができます。
- 主催
- (株)ビジネスガイド社 インターナショナル・ギフト・ショー事務局
5.HOSPEX JAPAN2015
- 開催日時
- 平成27年11月25日~26日 10:00~17:00
- 開催場所
- 東京ビッグサイト
- 申込締切
- 5月末(平成27年実績)
- 出展費用
- 594,000円
- ブース出展
- 350社/700ブース
- 来場者数
- 68,933人(平成27年実績)
- 内容
- 病院ベースの施設・設備・エンジニアリングリソース・保険医療情報システム、および医療・福祉サービスとサポートシステム関連の専門展示会です。日本国内海外共に高い評価を得ています。
- 主催
- 一般社団法人 日本医療福祉設備協会/一般社団法人 日本能率協会
- 補助制度
- 群馬県は、HOSPEX JAPAN2015に群馬県ブースを設けており、共同出展者を募集しています。
詳しくは、下記の通り。
●出展対象企業 県内に拠点を有する企業(製造業)で「群馬県次世代産業振興戦略会議」の会員であること ほか
●出展企業数 6社・団体程度(6小間を確保予定)
●出展企業負担金 250,000円 (小間料410,400円+Web掲載情報料54,000円+装飾費129,600円=計594,000円のうち、上記負担金を差し引いた額は、群馬県(北関東産官学研究会)が負担します。)
●提出期限 6月30日必着(平成27年実績)
●問合せ 群馬県次世代産業課 TEL:027-226-3323
6.彩の国ビジネスアリーナ2016
- 開催日時
- 平成28年1月27日~28日 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- 開催場所
- さいたまスーパーアリーナ
- 申込締切
- 10月16日(平成28年実績)
- 出展費用
- 77,000円(税別)~
- 出展者数
- 642企業・団体/845小間
- 来場者数
- 17,233人(来場無料:平成28年実績)
- 内容
- 彩の国ビジネスアリーナ2016は、「技と技をつなぐ、彩の国埼玉技術の底力!」をスローガンに、中小企業の受注確保・販路開拓、技術力向上等を目的とし、広域的な企業間ネットワーク形成による新たなビジネスチャンス創出の場を提供する展示商談会です。
- 主催
- 埼玉県、公益財団法人埼玉県産業振興公社、株式会社埼玉りそな銀行など
- 問合せ
- 彩の国ビジネスアリーナ2016 実行委員会事務局
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
TEL:048-647-4086 FAX:048-645-3286
E-mail:bizmatch@saitama-j.or.jp
7.rooms
- 開催日時(平成27年度実績)
- ① rooms32
2016年2月17日~2月19日/AM10:00~PM6:00
② rooms31
2015年9月9日~11日/AM10:00~PM6:00 - 開催場所
- 国立代々木競技場第一体育館
- 出展費用
- 270,000円(税込)~
- 出展者数
- 約500ブランド
- 来場者数
- 約18,000人
- 出展募集アイテム
- レディースウェア/メンズウェア/ユニセックスウェア/靴/バッグ/帽子/アイウェア時計/アクセサリー/ジュエリー/キッズ/デニム/プロダクト/伝統工芸/地場産品/食品/etc.
- Roomsとは
- 日本のファッション、デザインの発展と、世界への発信を目指して2000年より年に2回、日本で最も早い時期に東京で開催されるファッションを中心とした合同展示会です。
- 概要
- デザイン性と価格帯の高い商品を厳選したファッション・雑貨の見本市。厳しいオーディションを通過しないと出展できないため、出展参加自体が難しい見本市である。
- 主催
- アッシュ・ペー・フランス株式会社
8.中小企業総合展 in Gift Show
→ 中小企業総合展 in Gift Show 2017のサイトへ
- 開催日時
- 平成29年2月8日~10日 10:00~17:00(最終日は16:30まで)
- 開催場所
- 東京ビッグサイト
- 申込締切
- 10月20日(平成29年実績)
- 出展小間料
- 44,400円(税込) / 小間
- 出展募集対象
- ギフト関連商品を取り扱う中小企業者(食品・飲料分野を除く) 100社
- 内容
- 東京インターナショナル・ギフト・ショー春に中小機構ブースを出展する。
日本最大級の見本市に低コストで出展できます。
国内バイヤーとの商談など、ビジネスマッチングをサポートします。
(応募者から提出された申込書等をもとに、外部専門家から構成される審査委員が、厳正かつ公正な審査を行い、評価点の高い順に出展者を決定します。) - 審査項目
- 展示する製品などの「特徴、新規性、独創性、競争優位性」「市場性、価格競争力、収益性」「出展意欲、訴求力」など
- 主催
- 独立行政法人 中小企業基盤整備機構
- 問合せ
- 中小企業総合展 in Gift Show事務局
〒107-6322 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
TEL:03-6441-4903 E-mail:giftshow@wm.smrj.go.jp
9.中小企業総合展 in FOODEX
- 開催日時
- 平成29年3月7日~10日 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- 開催場所
- 幕張メッセ
- 申込締切
- 10月20日(平成29年実績)
- 出展小間料
- 65,186円(税込) / 小間
- 出展募集対象
- 食品・飲食分野の商品(国内向け商材中心)を取り扱う中小企業者 100社
- 内容
- FOODEX JAPANに中小機構ブースを出展する。
日本最大級の見本市に低コストで出展できます。
国内バイヤーとの商談など、ビジネスマッチングをサポートします。
(応募者から提出された申込書等をもとに、外部専門家から構成される審査委員が、厳正かつ公正な審査を行い、評価点の高い順に出展者を決定します。) - 審査項目
- 展示する製品などの「特徴、新規性、独創性、競争優位性」「市場性、価格競争力、収益性」「出展意欲、訴求力」など
- 主催
- 独立行政法人 中小企業基盤整備機構
- 問合せ
- 中小企業総合展 in FOODEX事務局
〒107-6322 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
TEL:03-6441-4905 E-mail:foodex-d@wm.smrj.go.jp