入会のご案内

検定情報

  • 検定資格でスキルアップしたい

検定資格でスキルアップしたい

簿記検定試験

2023年度施行日程

回数/級 施行日 申込方法 募集受付から締切期日
第164回 簿記検定試験
1級・2級・3級
2023年6月11日(日) 窓口 4月24日(月)~5月15日(月)
郵送 4月24日(月)~5月10日(水)
インターネット 4月24日(土)~5月13日(土)
第165回 簿記検定試験
1級・2級・3級
2023年11月19日(日) 窓口 10月2日(火)~10月23日(月)
郵送 10月2日(火)~10月18日(水)
インターネット 10月2日(火)~10月21日(土)
第166回 簿記検定試験
2級・3級
(1級は実施しません)
2024年2月25日(日) 窓口 1月9日(火)~1月29日(月)
郵送 1月9日(火)~1月24日(水)
インターネット 1月9日(火)~1月27日(土)

※窓口での受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までとなります。土日祝は休み。

※日商簿記検定試験(2級・3級)はネット試験もご利用いただけます。詳細は下記リンクよりご確認ください。
 日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験の通常受付を開始しました

※簿記初級、原価計算初級は、ネット試験により実施します。施行日、回数は各ネット試験会場が決定します。ご不明な点がございましたら、桐生商工会議所までお問い合わせください。また、日本商工会議所(簿記検定)ホームページ もご参照ください。

受験料

級別 受験料(税込)
1級 7,850円
2級 4,720円
3級 2,850円
原価計算初級 2,200円
簿記初級 2,200円

※受理した受験料は、試験施行の中止などの事情がある場合のほかは返還しません。

受験資格

学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。

受験会場

桐生商工会議所会館
群馬県桐生市錦町3-1-25 TEL:0277-45-1201

開始時間

1級・3級 午前9時開始 / 2級 午後1時30分開始

申込方法

窓口での場合

受験者は、上記受付期間に所定の申込書に受験者本人がご記入の上、受験料を添えて、桐生商工会議所までお申込ください。

郵送の場合

受験料の振込(銀行振込)を済ませ、次の①~②を郵送で桐生商工会議所(下記宛先)まで送付してください。(郵送申込受付期間の締切日必着)

①受験者本人自筆の受験申込書

②銀行振込の明細書(受取書など)のコピー
 銀行口座: 群馬銀行桐生支店 普通預金 0082823 桐生商工会議所
 郵送先: 〒376-0023 桐生市錦町三丁目1-25 TEL:0277-45-1201

インターネットの場合

クレジットカード決済・コンビニ払いを選択可能、事務手数料別途550円かかります。
詳細は桐生商工会議所HPの「インターネット申込み」を御覧ください。

合格基準

各級とも満点を100点とし、得点70点をもって合格とします。
1級は更に、1科目ごとの得点が40%以上であること。

合格発表

桐生商工会議所2階事務所ロビー掲示板、並びに桐生商工会議所HPにおきまして受験番号にて発表します。発表日時は、申込時にご案内します。 なお、電話でのお問い合わせにはお応えできませんので、あらかじめご了承ください。

試験結果

得点内訳の郵送を希望される場合は、試験結果通知郵送サービス(利用料金300円)をご利用ください。

試験種目及び程度

級別 科目 程度
1級 商業簿記
会計学
工業簿記
原価計算
※試験時間 3時間
大学程度の商業簿記、工業簿記、原価計算並びに会計学を修得し、
財務諸表規則その他企業会計に関する法規を理解している。
2級 商業簿記
工業簿記
※試験時間 1時間30分
高校程度の商業簿記及び工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を修得している。
※5題以内
3級 商業簿記
※試験時間 1時間
基礎的な商業簿記原理及び記帳、決算等に関する初歩的実務を理解している。
※3題以内
簿記 初級 商業簿記
※試験時間 40分
簿記の基本用語や複式簿記の仕組みを理解している。
※4題以内
原価計算 初級 原価計算
※試験時間 40分
原価計算の基本用語や原価と利益の関係を分析・理解している。
※4題以内

また、詳しい試験範囲については日本商工会議所(簿記検定)ホームページ もご参照ください。

試験当日は、以下のものを持参してください。(計算用紙は配布します)
  1. 受験票
  2. 筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆、シャープペン、消しゴム)
  3. 四則演算機能のみの電卓またはそろばん(1つ)
    ※下記機能のものは持ち込み不可
    ●印刷(出力)機能
    ●メロディー(音の出る)機能
    ●辞書機能(文字入力を含む)
    ●プログラム機能(例:関数電卓などの多機能な電卓、売価計算・原価計算などの公式の記憶機能がある電卓)
    (注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。
    ○日数計算 ○時間計算 ○換算 ○税計算 ○検算(音の出ないものに限る)
  4. 身分証明書
    原則として氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる運転免許証、旅券(パスポート)、学生証、社員証など。ただし、小学生以下は必要ありません。
    身分証明書をお持ちでない方は、桐生商工会議所工業課(TEL:0277-45-1201)迄ご相談ください。

日本商工会議所(簿記検定)ホームページ もご参照ください。

個人情報の利用目的

検定試験に係る個人情報の利用目的については、以下をご覧ください。

商工会議所検定試験に係る個人情報の利用目的、共同利用および匿名加工情報に関する事項の公表事項 PDFファイル

ページトップへ