融資を受けたい
小規模事業者経営改善資金(マルケイ資金)融資

ー 無担保・無保証人。安心して借りられる国の融資制度です ー
マル経融資が大幅に拡充されました
小規模事業者経営改善資金は通称「マル経資金」と呼ばれ、小規模企業者等の事業の発展を図るために必要な資金を、商工会議所の推薦により、日本政策金融公庫から無担保・無保証人で貸し出す融資制度です。昭和48年10月から実施され、これまで多くの事業所で利用され経営改善に役立っています。
ご利用できる事業所等
- 最近1年以上、桐生商工会議所地区内で事業を営んでいること。
- 常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業は5人以下)であること(役員、家族従業員、パート・アルバイトは除く)。
- 桐生商工会議所の経営指導を6ヶ月以前から受けていること。
- すべての税金を完納していること。
- 日本政策金融公庫の融資対象業種であること。
- 金融・保険業、風俗営業、福祉事務所、政治・経済・文化団体、事業を営んでいない方などは融資対象とはなりません。
- 平成20年度より環境衛生関係業種(飲食業・理美容業・クリーニング業・旅館業・食肉販売業等)の方も、運転資金に加え設備資金のご利用が可能となりました。
融資条件
- 資金使途
- 運転資金、設備資金
- 融資限度額
- 2,000万円以内
- 返済期間
- 運転資金 7年以内(据置期間1年以内)
設備資金 10年以内(据置期間2年以内) - 返済方法
- 月賦返済(銀行口座からの口座振替による元金均等返済)
- 利率
- 年利1.21%(令和元年6月21日現在)
※申込時の金利は長期プライムレート等により変動します。申込の際にご確認ください。 - 担保及び保証人
- 不要
- 商工会議所の推薦にあたっては他にも一定の要件がありますので、ご利用の際はご留意ください。
運転資金 | |
---|---|
◆商品の仕入れに |
|
○店舗を広げたので商品を充実させたい ○在庫の補充をしておきたい ○取り扱い商品を新しいものに切り替えたい |
|
◆資金繰りに | |
○買掛金や手形の決済資金がほしい ○ボーナスの支払資金がほしい |
設備資金 | |
---|---|
◆工場、店舗などの設備に |
|
○工場、店舗の増改築または店舗の改装をしたい ○従業員宿舎や厚生施設を新設したい |
|
◆機械、車両などの買い入れに | |
○人手不足を補うために高性能の機械を購入したい ○機動力を増やすため車両を購入したい |
マル経資金のフローチャート
申込時の必要書類
- 申込書(窓口でご相談の上、お渡しします。)
- 決算書2期分 税務署提出用のもの
- 決算後6ヶ月を経過している場合は最近の試算表
- 所得税・事業税・住民税の領収書または納税証明書(納期の到来しているもので最近のもの1期分)・申込者の営業(実在)確認書
- お客さまの情報の利用に関する同意書
- 法人登記簿謄本1通(法人の場合)
- 印鑑証明1通
- 借入金返済表
- 不動産登記簿謄本(法人および個人)
初回利用者・前回融資完済者・営業形態の変更(個人~法人などへの組織変更)・代表者変更等の場合は不動産登記簿謄本が必要となります。 - 見積書(設備資金の場合)
※その他必要に応じ、上記以外の書類をご用意頂くことがあります。
申込・問合せ先
桐生商工会議所・桐生中小企業相談所
〒376-0023 群馬県桐生市錦町3-1-25
TEL:0277-45-1201 FAX:0277-45-1206