地域の自立と交流・創造
ファッションタウン桐生推進の歩み
1993年(平成5年) 桐生の未来を描き、ファッションタウンビジョンを策定
1994年(平成6年) ファッションタウンへの道筋を探る
1995年(平成7年) 協議会設立に向け準備会を立ち上げ
1996年(平成8年) 北イタリアにファッションタウンを学ぶ
1997年(平成9年) 協議会の発足に市民、産業界が糾合
1998年(平成10年) 桐生ファッションタウン大賞を創設
1999年(平成11年) 市総合計画にファッションタウンビジョンを反映
2000年(平成12年) わがまち風景賞スタート
2001年(平成13年) 商店街一店一作家運動が始動
2002年(平成14年) のこぎり屋根シンポジウム開く
2003年(平成15年) 充実の桐生ファッションウィーク
2004年(平成16年) 都市再生モデル調査事業を実施・ノコギリ屋根工場の全件調査へ
2005年(平成17年) 「テキスタイルin桐生」愛・地球博へ
2006年(平成18年) 産学官民の連携より深く
2007年(平成19年) 個性ある桐生の自立に向けて
RETURN