桐生ファッションウィーク イベント4

kfw_img_banners.jpg

桐生ファッションウィーク > 桐生駅・樹徳高校・市民文化会館・商工会議所

駅なか市

桐生市観光交流課 観光物産係

日時:10月25日(日)・11月1日(日)・8日(日) 9:00~ (売り切れ次第終了)
会場:JR桐生駅南口で毎週日曜日開催
電話:0277-46-1111 内線366


地元産の新鮮野菜と地場産品の販売。

①月影祭(文化祭) 樹徳高等学校・樹徳中学校 同時開催
   【実行委員会研究発表・生徒研究発表】 
    ・慈善バザー ・販売実習 ・ 部活動研究発表 ・桐生市産業展 、等
②月影杯争奪中学生招待試合(卓球大会・柔道大会・剣道大会) 
③第29回月影祭 中学生作品コンクール
    家庭作品の部 ・ 絵画作品の部 ・ 書道作品の部

明照学園樹徳高校・中等高等学校

日時:10月31日(土)~11月1日(日) 9:00~16:00
会場:明照学園樹徳高等学校・樹徳中学校
電話:0277-45-2258


創立101年を迎えた樹徳高等学校。今春完成の100周年記念新校舎で、3年ぶりの「月影祭」開催です。
予定されるイベントの数々は、年々の生徒のエネルギーを大いに感じさせてくれます。
「創立101年の新しい学校」。樹徳高等学校、樹徳中学校の生徒の底力を、是非体験してください。

学校文化祭 ・慈善バザー ・桐生市産業展 ・大食堂 ・販売実習  ・国際交流
         ・相生菜園農作物販売 ・文化部発表 ・クラス研究発表 他
中学生招待 ・月影杯争奪中学生招待試合(卓球大会11/3,・柔道大会11/3,・剣道大会11/14)
        ・中学生作品コンクール(家庭の部・絵画の部・書道の部)。

来場者サービス
①毎回人気を博しているのが、「樹徳野菜」。
  樹徳の相生菜園で、年間を通して生徒の農業体験実習で作られます。無農薬有機栽培の野菜は、
  美味しいと評判で、年間を通じて生徒・職員・卒業生の食卓にも上ります。是非ともご賞味ください。
②今春完成した新校舎を、皆さまにご覧いただけるチャンスです。
③慈善バザーの収益金は、地域の福祉施設へ寄付されます。
  掘り出し物も多く、毎年楽しみにしていただいております。

第28回 移動大川美術館展
「懐かしい日本の風景~描かれた春夏秋冬~」

大川美術館

川合 秋.jpg
日時:10月29日(木)~11月3日(火) 10:00~17:00
会場:桐生市市民文化会館展示室(地下1階)
電話:0277-46-3309
入場料:300円(心身障碍者、高齢者(65歳以上)、中学生以下とその付き添いの方は無料)


作品解説 29日(木)・30日(金)・11月3日(火・祝)は、午後2時~2時40分
     10月31日(土)・11月1日(日)・2日(月)は、午前11時~11時40分
 ※予約の必要はありません。当日会場にお越し下さい。

桐生市市民文化会館HP

桐生きものの日~きものワインパーティー~

桐生織物協同組合

着物ワインパーティP1010174.JPG
日時:11月3日(火)  17:30~
会場:桐生市市民文化会館4Fスカイホール
電話:0277-43-7171
会費:4,000円


きものワインパーティー。桐生きものの日に着物姿でワインパーティーに参加し『 』ショーや地元メーカー協賛の和装製品大抽選会が行われる楽しいパーティー。

お得情報:地元メーカー協賛の和装製品大抽選会が行われます。

桐生織物協同組合 http://www.kiryuorimono.or.jp/htm/kumiai.htm

「地域が元気になる脱温暖化」全国大会in桐生(実装祭)
地方創生・まちや暮らしの未来を創る

JST-社会技術研究開発センター
「創発的地域づくりによる脱温暖化」プロジェクト

日時:11月5日(木)~6日(金) 9:00~
会場:桐生市市民文化会館1階/小ホール3階/スカイホールB・第2会議研修室
電話:0277-30-1508
参加費:無料


共催:桐生市、群馬大学(理工学府)、早稲田大学(重点領域機構)、龍谷大学、大阪市立大学

第1回まちかど音楽祭オープニング
山中千尋のお話しとジャズコンサート

群馬交響楽団・NPO法人Presso Musicale

日時:10月23日(金) 18:30開場 19:00開演
会場:桐生市市民文化会館 シルクホール
電話:0277-22-4163



桐生ファッションウィーク第4回全国第九演奏会
~群馬交響楽団ときもので歌おう第九演奏会~

群馬交響楽団・NPO法人Presso Musicale

daiku02.jpg
日時:11月15日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:桐生市市民文化会館 シルクホール
電話:0277-22-4163


桐生大短・工・一“ものづくりのnoタマゴタチ”
同時開催 セカイダイスケ・津久井眸 コラボ展

FT桐生推進協議会デザイナーと産地との交流プロジェクト

FTデザイナーPJ画像.JPG
日時:10月28日(水)~11月3日(火) 10:00~18:00
会場:桐生市民活動推進センターゆい及びJR桐生駅構内コンコース
電話:0277-45-1201


桐生大学短期大学部 アート・デザイン学科、桐生工業高校 染織デザイン科、桐生第一高校 デザイン美術系 生活教養系・三校合同展示。
また、桐生市出身のアーティスト「セカイダイスケ」と地元を中心に活躍する画家「津久井眸」の作品展を同時開催。