桐生祇園祭
みこし渡御
桐生祇園祭の「みこし渡御」は桐生八木節まつりのクライマックスのひとつです。 まつり前日の3日夜に美和神社境内のみこし蔵から蔵出しされ、三年目となった「宵の出御」が行われました。美和神社参道に担ぎ降ろされたみこしは本町通りを練り歩き、三丁目の八坂神社御旅所に安置されました。宵闇の中で担がれた八坂みこしは幽玄さにあふれ、多くの市民が沿道で見守りました。 |
![]() |
桐生祇園祭宵のみこし出御、後は本町三丁目翁鉾 |
![]() |
|
![]() |
|
8月5日に本町通りで行われた「みこし渡御」。町会揃いの法被と鉢巻姿の町衆がみこしを華麗に渡し歩きます |