桐生祇園祭
鉾の曳き違い
今年の桐生八木節まつりでは、本町三丁目の翁鉾と本町四丁目の四丁目鉾が巡行し、曳き違いが5年ぶりに実現しました。翁鉾を収納する「翁蔵」が新築され、鉾は毎年出せる体制が整いました。その翁蔵の前で8月5日の夜、曳き違いが荘厳に行われ、その迫力が観衆を魅了しました。 |
![]() |
本町三丁目翁蔵前で対峙する翁鉾(右)と四丁目鉾 |
![]() |
![]() |
松本喜三郎作のスサノオノミコトを乗せる四丁目鉾 | 江戸型の山車の形態を持つ三丁目「翁鉾」 |
![]() |
祇園囃子の競演の中で見る者を圧倒した鉾の曳き違い |