桐生商工会議所 会員事業所からの発信

香り高い梅田茶を「ようかん」に商品化 【ギフト桐岩】

ギフト桐岩

・住所:桐生市東久方町2-6-6
・電話:0277-44-8420

ギフト桐岩

桐生市梅田町で栽培される「梅田茶」は寒暖差が大きい地域性もあって香り高くさっぱりとした味わいで、お茶好きの市民から好評を得ているが、その茶葉を練りこみようかんに加工した「梅田茶ようかん」が新商品として開発された。

共同開発したのは贈答品販売のギフト桐岩。岩野和正代表が今年の5月に梅田茶生産組合が開催した「お茶摘み体験」に参加したことがきっかけ。手摘みした新茶を釜炒り茶として味わい、あまりの香りの良さに「梅田茶」使った加工品ができないかと思い立ち、梅田町石鴨地区で森林保全などに取り組むバリューフォレスト(武井沙織代表)、梅田茶生産組合(石島万三組合長)とともに試行錯誤を繰り返しながら商品化にこぎつけた。

「梅田茶ようかん」は食べやすい50グラムのサイズで一個140円(税別)、贈答用は三個入り(税別500円)と九個入り(税別1,600円)が用意されている。大量の注文にも対応できるという。パッケージデザインは地元のG2one Design(ジーツーワンデザイン)の前原千恵子さんが手がけた。ようかんは「すっきりとした味わいで梅田茶ならではの香りのよさはそのまま」と岩野さん。

桐生の豊かな風土を発信する新しい土産物が誕生した。取り扱いは梅田ふるさとセンター、シルクル桐生、道の駅くろほね・やまびこ、桐生地域地場産業振興センター、レストラン秀吉、清風園、桐生麺類商組合、桐生観光物産館わたらせ、新桐生駅売店「Think 桐生」など。